今日は昼前から「広島県更生保護功労者顕彰式」へ出席のため福山へ行きました

県内の更生保護関係者の意識統一と士気の高揚を図り、本制度の充実と発展を期すことが目的の1つだけど、このような式典の席に、私も同席できることは光栄であり、身が引き締まる思いでした

表彰に恥じないよう、更に自己研鑽に努め、世の中のお役に立てる人物になれるよう自分を飾らないで頑張ろう!と決意を新たにしました

しかし表彰されるってホント励みになるよね

頑張ろう!ちゃんとしよう!色んな事を改善しよう!!とプラス思考になれる

だから、みんなにも同じ思いになれるようにしてゆかなくてはならないね

チョットというか、結構嬉しかったので、新幹線の時間待ちの際に自分にプチご褒美です

福山駅の隣にある、福山城で“菊展”が開催されていたから行ってみました

実は、私がお花に興味を抱くキッカケになった花が“菊”なんです

もう25年くらい前になるかな?
岡山県の後楽園にて菊が展示されていて・・・

神秘さというか優雅さというか、作品にスゴク心を打たれたことを思い出して足を運んでみました

素敵な作品が結構ありました

(画像より実際に観賞するのが一番なんだけどね)
でも 期待していた“新郎新婦”の作品はなかったなぁ〜

あれは後楽園じゃないと無理なのかな?
菊を鑑賞したけれど、まだ時間が余っていたから食事タイムということで“海鮮おひつ”を注文しました


おいしかったけれど、イマイチ食べ方が合っていたのかなぁ〜

お腹いっぱいになって満足してたんだけど、自分だけじゃ悪いかなぁ〜って思い、妻にもサプライズということでプレゼントを買って・・・

まぁ大したものではないけれど、開けてからのお楽しみです

しかし・・・

嬉しさは分かるが、真っ直ぐ帰ればお金は使わなかったような気もするんですが、まぁ〜イイかっ

また頑張りゃあ〜イイんじゃけん

時間もお金も無駄遣いしないようにがんばります






ステキな取り組みされてるんですね☆
ほんとにおめでとうございます︎
奥様へのサプライズ、優しい♡
いいですねっ(^○^)
そしてなにより羨ましいのが
海鮮おひつ…♡
花よりおひつですね\(//∇//)\笑