あと1日と少しで 巳年[へび] から 午年[うま] に変わる

年始の挨拶では「ヘビは脱皮する」とよく耳にしたものである

私は何か脱皮したかね?
脱皮はできていないけれど、脱皮しなくちゃいけないという意識はある

しかし意識はあっても脱皮していないってことは「1年間何をしよったのか!!」ということになる

思いはあっても行動に移さないと何の意味もなく全く銭にならん

よいよ・・・

反省ばかりの年末である

周りをみると、家族や事業所スタッフは皆が力を合わせて頑張っている

私の場合、志ばかり高くてもダメってことじゃね

結局、課題事項ばかりが残る

1つ1つチャンと行動して成果をあげなくては、ウマに思い切り蹴られて立ち上がれなくなる

しかし、こんな私だけど振り返ってみると過分な評価もいただいた

ガッカリさせてしまうことのないように、父親として代表者としてシッカリしなくちゃいけない





だからその嬉しさを更なるパワーに変化させて充実した年にしてゆかなくちゃならない

大きな期待を受けながら、大きな不安もあるけれど一人前になるようモット性根をいれて進んでゆきます

来年のキーワードは決まった

そのキーワードの通りに進んでゆくことをすれば、良い結果がでるハズである

自信をもって進む

子どもの手本にならなくちゃいけないのに、子どもが教えてくれることもある

長男の龍一は“ラグビーU-16選手”としてプレーしてくれた


(岡山県美作ラグビー場にて 白いユニフォーム着て中央から左側で両手を広げてるのが龍一クンです )

(島根県選抜と対戦の1コマ)

(ボール抱えて前に進もうと必死です)


成し遂げたときには、こんな顔になるのだろうね


いい顔してます(^・^)
次男の悟忍だってステージで頑張りました


(正確に“セリフ”を言ってました

私といえば・・・・

お弁当を作ってあげましたが・・・・



(早起きしてサンドイッチ弁当を作ったりしたんじゃけど、こりゃ話にならんよね〜。でも味は抜群よ!)
1年後には最高の笑みとなるよう努めます

みなさんお世話になりました


